山下レディースクリニック
胚盤胞
2008年2月28日
他院で体外予定です。採卵から5日後に胚盤胞になったら移植するというスケジュールを組まれてます。産科学会で、これから胚は1つしか戻すことができなくなるので、基本的には胚盤胞になってから移植するとのことです(希望により採卵後3日で移植もできるそうです)
胚盤胞にならないと妊娠しないのですか?
今までは(受精卵の状態にもよるのでしょうが)胚盤胞になる前にでも移植していたそうですが
胚盤胞になる前に胚を子宮に戻すのと、培養液で授精卵を培養するのでは、どちらが胚盤胞になる確立が高いのですか?
あまり誘発剤を使えないので、1度にとれる卵が1・2個しかなく、胚盤胞になる確立が少ないです。うまく質問できてないのですが、よろしくお願いします。
胚(受精卵)の個数の余裕がある場合は、最良の胚1個を正確に見極めるためにも胚盤胞まで培養したものを移植するほうが着床率は高いと考えます。
ただし胚盤胞まで培養している間に、成長が止まってしまう胚があることも事実です。もともと生命力がなかったとも考えられますが、体外でのストレスに耐えられなかった胚もあるでしょう。
『あんこ』さんは、何度か体外受精を受けておられるのですね。通常、採卵できる卵子が1、2個とのことですので、胚が1個しかできなかった場合は、早めに初期胚で戻されたほうがいいかも知れませんね。
胚が2個できた場合は、最良の1個を初期胚で戻し、残る1個はその まま培養してみて、見事、胚盤胞にまで達したら、凍結保存されてはいかがでしょうか? 凍結融解胚盤胞移植は、たいへん着床率が高い方法です。
まずは、主治医の先生とよくご相談なさってください。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
京都から通って4ヶ月で妊娠できました。ステップアップの事で悩みましたが先生や看護師さんたちの話を聞いて信頼でき安心して前向きに考えることができました。ありがとうございました。
©山下レディースクリニック