山下レディースクリニック
ホルモン補充
2008年2月5日
はじめまして。
11月に体外をし、残った胚を凍結してありました。
2月にホルモン補充で移植予定なのです。
ホルモン補充は初めてなので、勉強不足なので教えて欲しいのですが、
ホルモン補充ってお腹に負担がかかっているのでしょうか?
もし妊娠に至らなかった場合、3月は子宮をおやすみさせたほうがいいのでしょうか???
ホルモン補充周期胚移植(HRTーET)を行った次周期は、排卵誘発剤で卵巣を刺激する訳ではありませんので、とくにお休みの必要はありませんよ。ただし、アゴニスト製剤(『スプレキュア』や『ナサニール』などの点鼻薬)で排卵をコントロールする場合は、次周期にその影響が残りますので、治療を休んだほうがいいと思います。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
地元の病院で不妊治療を始め、内膜症などが見付かり手術も受けたけど妊娠することができず、山下レディースクリニックを紹介してもらいました。最初は、通院に2時間半もかかるため悩んでいましたが、初めて受診し、山下先生とお話をした時、先生を信じてがんばろう!と決意しました。初めての体外授精で色々辛い思いもしたけど、無事妊娠することができました。結果を聞いた時、正直今回は無理だろうと思ってとてもビックリしましたが、先生を信じて頑張ろうと決意して本当に良かったです。皆さんも先生を信じて、頑張って下さい!!山下先生をはじめ、看護師の方や受付の方など、皆さん本当に優しく接して頂き、何のストレスも感じず通うことができました。本当にありがとうございました。
©山下レディースクリニック