山下レディースクリニック
膣座薬は、検査薬に反応しますか?
2008年2月21日
はじめまして。
結婚5年目、治療暦2年
2/6に12回目のAIHをしました。
2/13に血液検査の結果、黄体ホルモンがギリギリの数値だったため、膣座薬を1週間分(朝と夜)処方されました。
今までにない高温を維持しており、本日が生理予定日で高温期15日目です。
膣座薬の使用は2/20の朝までです。
生理周期は26〜28日
@膣座薬は妊娠検査薬に反応しますか?
A陽性が出た場合、妊娠の可能性はありますか?
B今週末に、長時間(5〜6時間)車に乗る予定なのですが、陽性がでた場合、車に乗るのを止めた方が良いでしょうか?
明日も高温ならば、妊娠検査薬で調べてみようと思ってます。
妊娠検査薬は、胚が子宮内膜に潜り込ませた絨 毛(やがて胎盤になる部分)から分泌されるhCG成分に反応するものです。ですから、高温 期中頃に黄体補充の目的でhCGの注射を打っている場合には注意が必要ですが、黄体ホルモン剤(膣座薬)が検査結果に影響を与 えることはありません。
ですから、もしも陽性が出れば、妊娠されている考えて間違いないいでしょう。
車でのおでかけについても、疲れないよう、休 憩されながら乗られる分には問題ないと思います よ。無事、着床されているといいですね。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
2人目も山下先生にお世話になり、2回目の体外授精(凍結胚移植)で無事妊娠することができました。先生をはじめいつもいろいろと配慮して下さったスタッフのみなさまに感謝しつつ、今治療されているみなさまの努力が実ることをお祈りします。
©山下レディースクリニック