山下レディースクリニック
ルトラールの影響
2009年12月2日
4325で質問した者です。
AIH後、一旦は高温期になったのに、36.5度代が3日続き、今朝は36.8度代に上がりました(いつもの高温期は36.7を超えるぐらいで、37度を越えることは滅多にないです)
AIH後19日目なので、そろそろ妊娠検査薬で反応が出る頃だと思いますが、体温が一旦下がったので、待っていればリセットされるのではと思い検査していません。
妊娠して36.5度代というそれほど高くない体温が続くことも有り得るのでしょうか?
ルトラールを飲んでいるから体温が下がらずに生理がくるのでしょうか?
また一昨日トイレで拭いた時に茶おりのようなものが薄っすらつきましが、これは何でしょうか?
確かに、ルトラールを飲んでおられると高温期が長引く方がおられますが、AIHを排卵日に合わせて受けたのであれば、妊娠されているために高温期が続いている可能性も否めません。妊娠したからといって、必ずしも普段より高温期が高めになるとは限りませんので、そろそろ妊娠判定を受けにいかれてもいいと思いますよ。妊娠初期には、ごくわずかな出血があることがあります。良い結果だといいですね。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
このメッセージを読んで下さっている方も「いつ、このメッセージを書く時期が来るのかしら」と不安に思っている時期でしょうか。─山下先生、看護師の皆さん、培養士さん、受付の皆さん、カウンセラーの方々の優しい対応に励まされ、昨年秋から約1年弱通院する事が出来ました。私の場合39歳から人工授精3回、ICSI1回で結果が出ず、40になってICSI(凍結胚融解移植)で妊娠しました。毎回、先生に何をたずねようかと不安を吐き出していたと思いますが山下先生はいつも受け取めて下さり、適切な治療をして下さいました。YLCに通う間に多くの事を感じ、学べたと思います。心より感謝しております。
©山下レディースクリニック