山下レディースクリニック
黄体ホルモン補充について
2010年6月1日
凍結融解胚移植で妊娠しました。
移植前はウトロゲスタン100、3コ+1日置きのエストラーナでしたが、
移植後膣座薬1コ増えました。
4Wからホルモン値が7なのでと以前の薬+プロゲストン注50を毎日打つ事になりました。
5Wはホルモン値26.5と正常値に入ったのに今も同じ内容です。
正常な妊娠に打ってはいけないと聞きますが大丈夫なんでしょうか?大量投与で胎児のことが心配です
まずは、ご妊娠されたとのこと、『みん』さん、良かったですね。HRTの場合は、ご本人の卵巣に黄体ができていませんので、流産予防のため、胎盤が完成する頃までは充分なホルモン補充を行う必要があります。ごく限られた期間、少量の投与ですので、赤ちゃんへの影響はご心配ないでしょう。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
初めて山下レディースクリニックに来院したのは、7〜8年前になります。その間に体外授精で二人の子供を授かる事が出来ました。山下先生そしてスタッフのみなさんのお陰です。治療により疲れた心も癒していただきました。夜は明けないと思った時期もありましたが夜は明けます!!一人でも多くの方に天使が舞い降りますようにお祈りしています。
©山下レディースクリニック